大学生のアルバイト事情を描く 『ガソリンスタンド end』 私がアルバイトを辞めるに至った経緯を話そうと思います。
こんにちは! まったり投稿です。
今日は皆さんにご報告があります!!
Twitterでも書きましたが、5月を持ちまして私はガソリンスタンドのアルバイトを辞めたいと思います。
ついに今のアルバイトを辞めることを決意しました。ただこれは自己投資の時間を増やしたいという思いで決定したので、遊ぶ時間が欲しいとかで辞めるわけではないです。今後は動画作りや人との交流を積極的に行っていきたいと思います。
— 大学生ブロガーのまったり投稿@yuuki ※ほぼ毎日アンケート調査行うよ!! (@mattaritoukou) April 7, 2019
何故辞めるのか、、、理由・考えを今回この記事に書きたいと思います。つまらない話かもしれませんが、ぜひ最後まで聞いていただけたらありがたいです。
そもそも辞めるきっかけとなった出来事は何?
まず、最初に気になると思うのがアルバイトを辞めるきっかけだと思います。大半は「アルバイトが嫌になった」「つまらない」等といった理由が多くあげられると思います。
私もそういった理由でアルバイトが少し嫌になったから辞めようと思ったのです。
しかし、時給が良いので「辞めるともったいない」という思いがあり、ダラダラ~~としながら働いていました。
そんなある日、私は社員さんにこう言われました。

ここですぐに「分かりました。やっておきます!!」等の肯定文や「すいません、今作業をしているので後でも大丈夫ですか?」という否定文などを言っておけば良かったのですが、私はこう言ってしまいました。

確かにこの答えでも良かったのかもしれません。しかし、その時の私は曖昧な返事と社員さんから言われた仕事をやりたくないためにその場を乗り切ろうとしてしまいました。その言葉を聞いた社員さんは次にこういってきます。

時間がないのか、、、。じゃあ時間があればできるんだな?逆に聞くがお前が時間がない時ってどういう状況だ?



私はすごく焦っていました。だってやる時間がないわけではないのですから、、、。
本音は「その仕事がめんどくさくてやりたくなかった」というだけです。
だから、、、

すぐに謝ることにしました。しかし、社員さんは逃げようとしている私を逃そうとはしませんでした。









しかし、その声はとても弱弱しい感じでした。それを社員さんは感じ取ったのでしょう。再度問い詰めてきました。







私は言葉を失ってしまいました。ぐうの音も出ないほど、私の本質をとらえていたからです。ここまで来たら曖昧な言い訳は通用しないということで本心で話すことにしました。















私はこの時、頭が真っ白の状態でした。しかし同時にここまで私の人間性を理解した人はいないとも思いました。




私はとても驚きました。社員さんはいつも自信があるように仕事をしていて何も迷わない人に見えたからです。








そういわれた時、「まぁ~~そうだろうな」と思いました。


何故この人はここまで損得勘定抜きで考えられるのか不思議に思いました。将来私がどうなっていようが、社員さんには全く関係ないのにここまで行動できることが不思議でなりません。だから、私は、、、


社員さんが言った理由は個人情報にも関わるのでここでは載せることができませんが、簡単にいうと私たちに感謝しているということでした。その感謝に応えようと、社員さんは自分なりの経験から私の生き方が今後社会においてダメな人間になると判断したから、このような形で責をしたのでした。
そこから数十分程度話して、終わりました。
バイト終了後・・・
バイトが終わった後、私は今までの生き方について振り返ってみることにしました。振り返ってみると、私は言い訳をして逃げてきた人生だったということがはっきりとわかりました。

アルバイトが終わった後、そして次の1日も自分なりに考えてみました。そして私は自分なりに1つの結論を出すことにしました。それは
アルバイトを辞め、自信を付けられるように人と関わりを持つ行動を行う
といったものです。
皆さんはこれを逃げと考えているかもしれません。確かに今までの話を聞いたら、社員さんが怖くて逃げだしただけという見方もできるでしょう。確かにそれも一部あります。
ですが、それ以上にこのままアルバイトをやっていても何か考え方の変化・行動の変化を起こしていかなければ自分は絶対に変われないという謎の自信があったからです。私はもうこのアルバイトに熱心に取り組むことはできないでしょう。それは会社やお客さんに迷惑をかけてしまいます。
だったらいっそのこと辞めた方がましです。しかし、ただ辞めるだけでなくその後の行動計画について私は怒ってくれた社員さんに言いました。
これは今までの自分との決別と生まれ変わろうとしている自分への決意の表れを証明するためです。
この行動計画は、


を稚拙ながらにまとめたものです。
今までこんなに真剣に計画を立てたことはありませんでした。それは別に計画通りに進まなくても良いという自分への甘い思いがあったからに他なりません。
その行動計画を1時間かけて私は社員さんに伝えました。聞いた後、社員さんはこう言いました。




私はこの時初めてちゃんと向き合えて話すことができたような気がしました。


これがアルバイトを辞めるに至った経緯となります。
見ている人にとって、これは逃げだと感じる方もいるでしょう。ですが、私は自分が決断したことについて後悔はありません。自分を変えるきっかけとして辞めるのです!!
最後に私が皆さんに伝えたいこと・・・
今回、ガソリンスタンドのアルバイトでの出来事を通して私は一つ学びを得ることができました。
それは、、、
自分を変えたいと思ったら、まずは現状の自分を受け入れること・自覚をすること。そして、そこから自分はどのような行動を起こせば良いか真剣に考えてみること。その決断をしたら、すぐに行動を起こしてみること。(それが例え会社を辞めることにつながろうとしても、、、)
これが、あなたの人生のターニングポイントになり得るのだから、、、

久しぶりの”まったり投稿”での登場でした。しかし、重たい記事の内容になってしまってすいません。
上の言葉通り自分を変えたいと思ったら、アルバイトをやっている暇はないと私は思います。もしアルバイトに価値があるというのであれば、何かを見出すのも一つの手です。しかし、お金のためだけに働くのは意味がありません。この件を通して痛感しました。

では、また次の記事でお会いしましょう!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません