祝!! 投稿6ヵ月!! 大学生ブロガーとしてやってきたことの紹介
こんにちは! まったり投稿です。
今日で『大学生ブロガーのまったり投稿』(旧『大学生の課題やレポートを紹介(まったり投稿)』)がブログを開設してから、6ヵ月が経ちました。
それを記念して、この記事をあげています。
前回の記事「祝!! 投稿3ヵ月!!」はこちらからご覧ください。
半年を経て私のブログはどのような変化を遂げたのでしょうか?軽く振り返ってみたいと思います。
まず初投稿の記事がこちらです。
中身は初めて書いた当時の記事を残しており、仕様が全く分からない中で書いた記事であります。

そして、いきなり行き詰って何を書こうか迷っていました。ですが、大学生であることを活かして今まで学んできた自分の結晶、すなわち「レポート」を上げれば良いと思い、大学1,2年時代に書いたレポートを毎日少しずつ上げていきました。
レポートの記事のストックも少なくなってきたので、アルバイトについての記事を書きました。日記みたいな形で投稿していたのですが、諸事情により2019/5/4に削除させてもらってます。
1月は大学が忙しかったせいもあってかレポートのストックを全て使い切る勢いで投稿しました。
1月の下旬になってようやく落ち着いてきたので、英語の記事や一般常識問題の記事を作成しました。
そして対話型ブログ形式を作るために、登場キャラを作りました。
そして2月は休みが始まったので、本気でブログ記事を1つ作ってみようと「確定申告」に関する記事を書きました。今話題になっている本『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えて下さい!』を参考にして作りました。
その後は基本的に英語と一般常識の問題の記事ばかり続きましたが、偶にイベントがあったのでそれを記事にしたり、、、
税金に関する記事をいくつか書いたり、、、
自分が読んで良かった投資本について紹介したりしました。
3月には初めての車検・4月には初めての免許更新があったので、不安になったことを共有しようと記事に書いたり、、、
初めて漫画・小説の感想を書いたり、、、
文章作成について自分の考えを記事にしたり、、、
大学のテスト勉強を利用してそれをわざわざ記事にしたり、、、
将来のことを考えたりもしました。
そして、来るべき儀式を行い、、、
5月にはアルバイトに決着を付けました。
また、私の趣味であるネット小説のおすすめ作品を紹介したりもしました。
これが半年間の流れです。

私が特に印象に残ったのは、アルバイトに決着をつけた時の記事ですね。正直記事を見るのも嫌というほどなので、自分にあっていない仕事は絶対に鬱になるんだなと思いましたね。
ブログを始めたことによって、レポートの進捗速度が上がったり、他のブロガーさんと繋がったりすることができました。収益面ではマイナス状態ですが、対価として払ったと思えば、安いものだと思えてしまいます。
これから先も自分が興味のあることや皆さんの役にたちそうな記事を投稿していきますので、「大学生ブロガーのまったり投稿」を今後もよろしくお願いします。

では、また!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません